2016年8月3日水曜日

東京太つけ麺 2016年第二弾 並み


もしよければポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ



夏季限定

2016年 8月1日 ~ 9月30日

東京太つけ麺

並盛り 880円(麺250g)

大盛り 980円(麺400g)


福岡では

塩原本舗/姪浜店/山王店


/IPPUDO TAO FUKUOKA/薬院店/太宰府インター店

の6店舗での提供です。


「博多細つけ麺」に続き、
この夏のつけ麺第2弾として登場するのは、
一転してもっちりとした太麺が
インパクトを残す「東京太つけ麺」。

タピオカ粉を使用したもっちりプリッとした多加水太麺が、
鯖や鰹など数種類の魚介をブレンドした
魚介豚骨仕立てのつけダレと絶妙にマッチします。

トッピングには、秘伝の醤油ダレでじっくり炊き込んだ
特製チャーシューの肩肉と
バラ肉それぞれ 1 枚ずつに加え、半熟塩玉子、
サクサク感がたまらない天かす、
豊かな風味が広がる海苔と青ネギを一杯に盛り込んだ、
ボリューム満点の一杯。

ぜひこの機会にお召し上がりください。


強い魚介豚骨味で
毎年一風堂でやっている つけ麺 の味です。

私は第一弾の 博多つけ麺 より

こちらの方が好きです。




並盛り にしました。 




強い 魚介豚骨味 で サクサク感のある

天かす が良く合います。

毎年夏期限定でやっていたあの つけ麺 の味です。 






TOP ラーメン(拉麺)一風堂福岡市店舗情報 へ戻る



2016年7月6日水曜日

博多つけ麺 2016年第一弾


もしよければポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ



夏季限定

2016年 6月20日 ~ 7月31日

博多つけ麺  並(麺200g)  780円

(昨年より50g少なくなり100円安いです)


福岡では

西通り店/塩原本舗/姪浜店/山王店


/IPPUDO TAO FUKUOKA/薬院店/博多駅店/

の7店舗での提供です。

「博多細つけ麺」は、冷水でキリリと締めることで
ザクザクとした食感が楽しめる博多の細麺と、
一風堂「博多絹ごしとんこつスープ」に
オリーブの実とオリーブオイルを加えたつけダレを合わせた一杯。

お好みでプラスできる辛みそと
数種の辛味スパイスを混ぜ合わせた特製辛みそが、
心地いい刺激を与えてくれます。

一風堂が「これが博多のつけ麺たい!」と
自信を持ってお届けする逸品、ぜひこの機会にご賞味ください。


通常のラーメンの麺の様に
細麺です。

8月1日からは第二弾として
太麺(東京太つけ麺)になります。




「博多絹ごしとんこつスープ」だそうで
以前のような 濃厚魚介系 のスープでは
有りません。

 


特製辛みそ を付けて食べると
辛さがまた美味しいです。




TOP ラーメン(拉麺)一風堂福岡市店舗情報 へ戻る



2016年3月4日金曜日

一風堂 3店舗限定 白丸とんこつ百年豆腐


もしよければポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ



3月1日(火)~3月31日(木)までの1カ月間

銀座店・恵比寿店(以上東京)、薬院店(福岡)の

3店舗限定のラーメンです。


薬院店へ行ってきました。





白丸とんこつ百年豆腐 650円



こちらは、福岡県八女市を拠点とし、
まもなく創業100年を迎えようという老舗の豆腐メーカー
「豆藤(加藤豆腐)」とコラボした限定商品。

一風堂のとんこつスープに、麺ではなく豆腐を入れた逸品です。
豆腐の製造段階から一風堂の豚骨スープを使うことで、
豆腐のアルカリ性と豚骨の酸性が中和され、
口の中でまろやかにとろけるのが特徴。
アルコールを飲んだ後のシメとしてはもちろん、
ごはんを入れて豆腐雑炊にしたり、麺を入れて楽しんだり、
白丸の新しい味わいをお楽しみいただけます。

ぜひこの機会にお召し上がりください。


銀座店・恵比寿店は 720円 ですが

ここ 薬院店 は650円 です。


50円 足して 半替玉 もしました。


???何も具が無い


豆腐が1丁沈んでいました。



柔らかい豆腐です。

にがり の味が無くラーメン用の

豆腐という感じです。

白丸の味を邪魔しません。



豆腐だけでは淋しく、

50円 足して 半替玉 です。





TOP ラーメン(拉麺)一風堂福岡市店舗情報 へ戻る


2016年2月22日月曜日

IPPUDO TAO FUKUOKA


もしよければポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ


IPPUDO TAO FUKUOKA




住所:福岡市中央区天神1-13-13
営業時間:月〜木・日祝/11:00〜0:00
       金土・祝前日/11:00〜翌2:00


HPより

【TAO FUKUOKA】2/10~「黒胡麻坦々麺」期間限定販売!

IPPUDO TAO FUKUOKAでは、2月10日(水)~3月31日(木)まで、

期間限定で「黒胡麻坦々麺」を発売いたします。



期間限定  黒胡麻坦々麺  890円

真ん中の肉味噌を溶かしながら食べます。



黒胡麻の味が濃厚です。

食べていると汗も出てきます。






TOP ラーメン(拉麺)一風堂福岡市店舗情報 へ戻る



2015年12月1日火曜日

【冬季限定ラーメン】味噌赤丸


もしよければポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ




福岡では 姪浜店 太宰府インター店 の2店舗で限定販売です。

  姪浜店           【11月18日(水)~2016年2月29日(月)】

太宰府インター店  【12月1日(火)~2016年1月31日(日)】


【冬季限定ラーメン】味噌赤丸 860円

毎年恒例の冬季限定ラーメン「味噌赤丸」を、
今年も販売が決定しました。

「博多絹ごしとんこつ」と数種の味噌を合わせた
一風堂秘伝の味噌とんこつ。

豚骨だけではない一風堂の実力を、ぜひお楽しみください。



ピリ辛で味噌の味も効いていて美味しいです。



中太麺で 硬 バリ硬等 麺の茹で加減は出来ません。 





TOP ラーメン(拉麺)一風堂福岡市店舗情報 へ戻る


2015年11月23日月曜日

福岡ラーメンショー 2015 博多一風堂×博多華味鳥


もしよければポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ



福岡ラーメンショー 2015

まずチケットを買います。





博多一風堂×博多華味鳥(創作) 税込750円

「博多 華味鳥」✕「博多 一風堂」の限定麺

味噌仕立ての「鶏白湯とんこつラーメン」
 水炊きの名店「華味鳥」と「博多一風堂」がコラボレーション。

「華味鳥」自慢の鶏白湯と「一風堂」伝統のとんこつスープを、
味噌仕立てでお届けします。

「華味鳥」を使った唐揚げと特製つくね、野菜をトッピング。

柚子風味の辛味噌でアクセントを加えました。





太い縮れ麺です。

スープはほのかに柚子の味がして
とても美味しいです。


よく出来ています。
唐揚げはラーメンの中に浸かっていても
衣が剥がれず美味しさもそのままです。


つくね です。





TOP ラーメン(拉麺)一風堂福岡市店舗情報 へ戻る



2015年7月14日火曜日

博多細つけ麺


もしよければポチッとお願いします。

ラーメン ブログランキングへ



現在の魚介豚骨系の「博多つけ麺」は、7月6日(月)をもって終了で

7月7日(火)より、新商品「博多細つけ麺」にリニューアルです。

8月31日(月)まで提供予定です。


【九州地区】では
塩原本舗、姪浜店、TAO FUKUOKA、山王店、薬院店
で提供しています。


冷水でキリリと締まった「細麺」を、熱々の濃厚白濁
とんこつスープのつけ汁で・・・。
これまでありそうでなかった
まったく新しい歯応えと味わい。
一風堂らしさを存分に生かした、
まさに「博多」の名を冠するにふさわしい

つけ麺の誕生です。


==> 一風堂の「博多細つけ麺」特設サイトです。



博多つけ麺  並(麺200g)  780円


※つけ替玉セット(麺200g×2)  980円


※大盛りではなく、後から麺を追加する 替玉 スタイルです。 

(大盛りは有りません)





■麺
主役の細麺は、一風堂オリジナルブレンド小麦と福岡県産ラー麦を使用。
博多らしい低加水の細麺を冷水で締めて、ザクザク、プリプリとした、
まったく新しい食感を実現しました。
ありそうでなかった、博多ならではのつけ麺です。

■スープ(つけ汁)
博多の細麺とくれば、つけ汁はやはりとんこつスープ。
一風堂が得意とする濃厚でなめらか、リッチでシルキーな
とんこつスープをベースに仕上げました。
ポイントは、全体を軽やかにまとめるオリーブの実とオリーブオイル。
とんこつスープとのマッチングの妙を体験してください。

■辛み
辛いものがお好きな方には、ふたつの辛さを用意。
赤丸で人気の特製辛味噌と、数種の辛味スパイスを混ぜ合わせた
真っ赤な粉がかかります。
見た目にも鮮やかで食欲がアップ。
Wの辛さが後を引きます。
※辛さをプラスしても料金は変わりません。


以前の麺より50g少なくなっています。

(料金は以前より100円安いです)



そうめん の様に細い麺です。



スープ は以前の様な豚骨魚介のガッツリ濃厚

では無く やや マイルド になっています。

底に濃紫色の オリーブの実 が入っています。




この 辛味 に付けて食べると

これまた美味しいです。



とても満足ですが、以前の 豚骨魚介系 の味も
美味しかったので
両方提供 か
店舗によって 豚骨魚介系 の方を提供するとか
してほしいです。






TOP ラーメン(拉麺)一風堂福岡市店舗情報 へ戻る